カカオロースターファクトリーのカカオたっぷり焼菓子【クラフトチョコレートフェスティバル2018】

カカオロースターファクトリーは大阪にある菓子店テルツェット・ケイと自家焙煎珈琲バビルサの共同チョコレートブランドです。

2018年11月に開催されたクラフトチョコレートフェスティバルにて焼菓子を購入しました。東京ではこのイベントで初出店。

f:id:nao_to_momo:20181230042101j:image

 

チョコココナッツリング

f:id:nao_to_momo:20181230042114j:image

人気ナンバーワンの焼きドーナツは、ココナッツとカカオニブが混ぜ込まれたドーナツ生地にチョコレートがけ、更にココナッツがふんだんにまぶしてあります。

カカオニブ好きにはたっぷりのカカオニブが嬉しいです。原材料の中に「梅酢」と記載があり、その独特の風味が感じられユニークです。ココナッツ、カカオニブと個性的な素材をすっきりとまとめたかったのでしょうか、なぜ入れたのかとても気になります。

 

アメリカンチャンク・カカオナッツ

f:id:nao_to_momo:20181230042128j:image

手のひらサイズのボリュームあるクッキー。その大きさとごつごつとした形がアメリカンな雰囲気です。

表面から見てわかるほどたっぷりのカカオニブに、アーモンドとくるみがごろっと入っています。ソフトなクッキー生地にそれぞれの食感がいいアクセントになっています。

 

チョコレートや焼菓子の他に、糀カカオというビーントゥバーチョコレートと麹甘酒を使用したカカオペーストが種類豊富にあり気になりました。

大阪では催事出店でも手に入る機会がありますので、お近くのチョコレート好きの方はぜひチェックしてみてください。

メニュー > C.R.~Cacao Roaster Factory~ - Terzett・K

2019年のケーキ初めは、ひばりヶ丘にオープンしたル マグノリアで

2018年11月にオープンしたル マグノリア

2019年のケーキ初め。ひばりヶ丘にオープンしたパティスリー・ショコラトリー ル マグノリアのケーキをいただきました。

マグノリアは2018年11月にオープンした新しいお店です。シェフの伊東氏は川口にあるパティスリー・ショコラトリー シャンドワゾーのスーシェフを務めていた経歴の持ち主。期待が高まります!

お店は西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩10分程の場所にあります。深いブルーの外観が上品で美しく、店内はホワイトを基調とした明るい雰囲気。店名になっているマグノリアやフランスをイメージさせる装飾がフェミニンな印象を与えます。イートインスペースはなく、持ち帰りのみです。

年始は短縮営業期間の閉店1時間前に訪れたため、ケーキは種類が限られていました。その中から選んだのはこちらです。

f:id:nao_to_momo:20190110032206j:image

 

シャンティ ショコラ

f:id:nao_to_momo:20190110031903j:image

ショートケーキがチョコバナナ味になったような構成のケーキです。(463円)

チョコレートのスポンジはシフォンケーキ生地のようにふんわりとしていて優しい風味。シロップをうつことでしっとりとした食感とチョコレートの味がプラスされています。

スライスされたバナナはチョコレートと相性抜群です。

 

シューアラクレーム

f:id:nao_to_momo:20190110031940j:image

ザクザクとした生地が特徴的なシュークリームです。

ダイスカットのアーモンドが香ばしいアクセントになっています。

たっぷり入ったクリームは濃いたまご色。見た目通り濃厚で風味豊かです。

 

クレームキャラメル 

f:id:nao_to_momo:20190110032023j:image

キャラメル風味のプリンです。(352円)

とても柔らかくとろけるような食感のプリンはキャラメルの香り。トップはトロトロとした甘みのあるクリームです。底のカラメルはほろ苦く、全体を引き締めています。

 

今回はケーキの種類が少ない中から選びましたが、種類がたくさんあったら選ばないかもしれないクレームキャラメルやシューアラクレームを食べられてよかったです。

また他のケーキが楽しみになるような美味しさでした。定期的にチェックしていきたいお店です。

 

ル マグノリア -ひばりが丘のパティスリー - Le Magnolier

川越みやげにおすすめ!くらづくり本舗で定番人気の最中・福蔵

川越エリアでおなじみの和菓子店・くらづくり本舗

埼玉県川越市を中心に店舗を展開するくらづくり本舗。

川越やその周辺エリアにお住いの方にはおなじみの和菓子店です。

明治20年創業、東京都心から近い観光地として知名度が高くなった川越で古くから親しまれているお店です。

 

福蔵

f:id:nao_to_momo:20190104121125j:image

くらづくり本舗を代表する銘菓、福蔵。公式サイトによると、年間の販売実績は350万個!!販売から40年以上もの間親しまれていることがよくわかります。

5.5cm四方、厚みは3cm程。手に取るとずっしりと重みがあります。

大きな「福」の文字がインパクト大ですね。新年から縁起が良いです。

f:id:nao_to_momo:20190104121147j:image

ひっくり返すと裏面には「蔵」の文字が入っていて、表裏合わせると「福蔵」になります。

(昔から食べているのに、裏が「蔵」になっていたのは今回初めて気づきました…!)

f:id:nao_to_momo:20190104121204j:image

新潟県蒲原地区産のこがね餅を焼き上げた最中の中には北海道産小豆を使用した粒あんと、佐賀県産ひよく米を使用したお餅が入っています。最中の皮はパリッと芳ばしく、つやつやの粒あんはしっかりと甘さがあり、なめらかなお餅はボリュームたっぷり。

f:id:nao_to_momo:20190104121215j:image

私は餡がたっぷりの最中はやや苦手なのですが、こちらは大好きなお餅が入っているのでバランスがよく、むしろ好きな部類のお菓子です。

 

定番から季節限定のお菓子まで、お気に入りがきっと見つかる!

くらづくり本舗は福蔵の他にも川越名物のさつまいもを使ったお菓子をはじめ、さまざまなお菓子を販売しています。比較的リーズナブルなのも嬉しいポイント。

naotomomo.hatenablog.com今の時期はチョコレートを使用したお菓子があり、チョコ好きとしては気になるところです。

川越観光のおみやげにはもちろん、ご挨拶や各種お祝いに使えるお菓子が揃っています。

オンラインショップのみで買える詰め合わせもありますので、お取り寄せにもおすすめです!

 

最中が評判の川越人気和菓子・お取り寄せスイーツくらづくり本舗!お土産に喜ばれる老舗・埼玉県川越菓匠くらづくり本舗ネット通販・販売サイト

お年賀やお祝いにおすすめ!アンリ・シャルパンティエのえびすフィナンシェ

ギネス認定・世界一のフィナンシェ

兵庫・芦屋で生まれ、全国に展開するアンリ・シャルパンティエ

数あるアイテムの中でもフィナンシェは世界一の年間販売個数がギネスに認定されたことから、アンリ・シャルパンティエといえばフィナンシェをイメージする方が多いのではないでしょうか。

 

買えるのは関西エリアと通販のみ!特別なフィナンシェ

そんなフィナンシェで有名なアンリ・シャルパンティエから、特別なフィナンシェが販売されているのをご存知でしょうか。私は今回いただいて初めて知りました。

それもそのはず、新大阪や伊丹空港神戸空港をはじめとした関西エリアの一部店舗と通販のみで取り扱っている限定品なのです。

 

えびすフィナンシェ

f:id:nao_to_momo:20181230041925j:image

ゴールドのパッケージにえびす様、見るからに縁起がいいですね。

毎月1日に福の神・えびすさまをお祀りする西宮神社へ奉納しており、毎年ニュースになっている「福男選び」では昨年、先着3名に賞品として贈呈されています。

アンリ・シャルパンティエを代表する人気のフィナンシェに大納言小豆が入っています。7cm×3.5cm、厚み1cmで通常のフィナンシェと同じサイズだと思われます。

f:id:nao_to_momo:20181230041957j:image

バター香るしっとりとしたフィナンシェ生地にホクホクとした小豆、和と洋の絶妙な組み合わせです。小豆はシロップに漬け込み、甘納豆のような甘さがあります。

餡とコーヒーの組み合わせが好きなのですが、こちらのフィナンシェもコーヒーと好相性。日本茶にも合わせてみたくなります。

 

幅広い世代に好まれる、手みやげにおすすめのお菓子

和のテイストを取り入れた洋菓子は普段は和菓子が好きな方でも食べやすく、幅広い世代の方に喜ばれそうです。

通販でも購入できますが、店頭では関西エリアに行かないと手に入らないところもポイントです。

箱がかさばらず持ち歩きしやすいのも手みやげにぴったり。出張や観光の際に購入しやすいですね。

縁起が良いえびすフィナンシェは新年のご挨拶にもおすすめです!

 

アンリ・シャルパンティエ公式通販|洋菓子シュゼットの通販サイト

焼きだんごにチョコだんご?!所沢・だんごのいずみや

所沢のソウルフードといえば、焼きだんご

年の瀬にいただいたおやつは、所沢にあるだんごのいずみやのおだんご。

焼きだんごは、所沢で生まれ育った私にとってソウルフードといえるもののひとつです。

所沢駅から徒歩7〜8分、イオンの近くにだんごのいずみやはあります。道路に面した昔ながらの和菓子屋さんのような店構えで、気軽に買うことができます。

 

焼きだんご

f:id:nao_to_momo:20181231132242j:image

こちらは醤油ベースの焼きだんご。所沢でおだんごといえば、この醤油の焼きだんごです。

所沢の焼きだんごは炭火焼きで焦げ目がしっかり、塩気が強い醤油をつけながら焼きます。

こちらはそれよりもだんご自体が柔らかく味も優しいので、これが所沢の味!という感じではありません。しかし、誰が食べても美味しく感じられるおだんごだと思います。

 

チョコだんご

f:id:nao_to_momo:20181231132255j:image

焼きだんごを食べて育ったチョコレート好きとしては、こちらは見逃せませんでした。まさかのチョコだんごです。

コーティングのチョコレートがパリパリと…中から現れたのは、ピンク色のすあま!

f:id:nao_to_momo:20181231133253j:image

すあまも大好きで、お隣にあったすあまのおだんご(一口サイズのすあまがおだんごのように串に刺さったもの)があり、それも食べたかったなぁと思っていたのです。

まさかのすあまの登場にテンションが上がってしまいました。

すあまのチョコレートがけ、初めての体験です。柔らかいすあまとチョコレートのパリパリとした食感、すあまの控えめな甘さとチョコレートが素晴らしいコントラスト。こちらを目当てにまたお店に行きたくなりました。

ちなみに、お隣にチョコバナナも並んでいましたので、お好みで選ぶことができます。

 

焼きだんご以外にも気になるおやつがたくさん

おだんごの他にも大福など気になるお菓子がたくさんありました。

スタンダードな焼きだんごのみの専門店がほとんどの中、いろいろな種類があるのは嬉しいですね。

お値段がリーズナブルなのでたくさん買っても安心です。

 

だんごのいずみ屋 - 所沢/和菓子 [食べログ]

 

今年もたくさんの美味しいものに出会えたことに感謝します。

新しい年が皆様にとって幸せな日々になりますように。

キャラメルとショコラのマリアージュが楽しめるコフレ・ボナ【サロン・デュ・ショコラ2018】

2018年も残り僅か。当ブログは今年、数ヶ月お休みしている期間がありました。その前後にアップできなかった記事を忘備録としてアップしていきたいと思います。

チョコレートの記事が多いので、年明けから始まるバレンタインシーズンの参考になれば幸いです。

 

フランスの老舗ショコラトリー、ボナ

ボナはフランス・ヴォワロンにある1884年創業の老舗ショコラトリーです。

ビーントゥバー(カカオ豆の焙煎から自社で行うチョコレート)が世に認知されてしばらく経ちますが、ボナは創業当時からビーントゥバーのチョコレートを作り続けているブランドです。

今では一般的になった単一産地(シングルオリジン)のタブレットをいち早く発表し、ボナといえばまずタブレットを思い浮かべる方が多いと思います。

日本に直営店はなく、代々木公園近くにあるビーントゥバーの専門店カカオストアでタブレットの取り扱いがあります。

東京のサロン・デュ・ショコラには毎年出店があり、今年はこちらを購入しました。

(ボナのタブレットは他でも入手できる機会があるので、サロン・デュ・ショコラではボンボンショコラを選ぶことが多いです。)

 

コフレ ボナ

f:id:nao_to_momo:20181229152134j:imagef:id:nao_to_momo:20181229152158j:image

淡いピンク色のボックスはシルバーのロゴ入りでモダンな印象です。ソリッドな正方形のボンボンショコラはビターとミルクの2種類が4粒ずつ入っています。流れるようなラインが春らしく美しいデザインです。

f:id:nao_to_momo:20181229152320j:image

外側のチョコレートは柔らかいキャラメルを包むのにちょうどいい厚みで、ひと口いただくと中からキャラメルが溢れてきます。

f:id:nao_to_momo:20181229152331j:image

右はなめらかな口どけのクリーミーなビターチョコレートの中に、バターがしっかりきいたとろけるキャラメルがたっぷり。ビターチョコレートとキャラメルの相性のよさを改めて実感できます。コーヒーのような苦みのある余韻が残ります。

左のミルクチョコレートはかなり甘いものを想像していただきましたが、いい意味で予想を裏切られました。ミルクチョコレートの乳が際立ち、バターのきいたキャラメルと合わさるとクリームチーズのような風味になります。甘さはかなり控えめでダークミルクチョコレートのカカオの余韻が続きます。意外性のある味です。

 

もうすぐ始まる!サロン・デュ・ショコラ2019

ステファン・ボナ氏に今年はお目にかかれませんでしたが、数年前会場でお話しした際の柔らかい眼差しは忘れられません。

2019年のサロン・デュ・ショコラではハチミツとヌガティーヌを使用した新作タブレットなどが登場します。

テイクアウトメニューのブロシェット フレーズ オ ショコラがとても楽しみです!

参考までに、今年はこのようなイチゴのチョコレートディップをいただきました。熱い会場内でさっぱりクールダウンできてよかったです。

f:id:nao_to_momo:20181229155200j:image

サロン・デュ・ショコラ東京会場2019年の会期は1月22日(火)から29日(火)までです。(初日はエムアイカード会員限定)

公式サイトにさまざまな情報が更新されていますので、気になる方はぜひチェックしてください。

サロン・デュ・ショコラ日本公式サイト

ボナ BONNAT

 

ブボ バルセロナ 世界一のチョコレートケーキ・シャビーナを再び!

スペインを代表するパティスリー、ブボ バルセロナ

今年もクリスマスケーキを予約できずにいた先週末、ブボ バルセロナのケーキをいただきました。

2017年2月、日本初の旗艦店を表参道にオープンしたスペインを代表するパティスリーです。パティシエの世界大会『クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー』にて世界一のチョコレートケーキに選ばれたシャビーナというケーキが有名です。

naotomomo.hatenablog.com

f:id:nao_to_momo:20181224095319j:image

ケーキの箱に限らず、パッケージ全般がスタイリッシュです。プレゼントや手みやげにいいですね。

f:id:nao_to_momo:20181224095331j:image

今回はケーキ2点をいただきました。

ケーキ箱の底に滑り止めシートを入れ、その他固定するものはない状態で手渡されます。どうしてもケーキが崩れやすく、今回はシャビーナが少し箱に当たって表面のグラサージュがはがれています。この方法は箱詰めしやすく、取り出しやすいいいアイディアだと思いますが、持ち歩きには注意が必要です。

 

ブボ マルフィ

f:id:nao_to_momo:20181224095348j:imagef:id:nao_to_momo:20181224095357j:image

円を重ねたようなデザイン性のあるこちらのケーキは、純白のホワイトチョコレートムースの中に、レモンクリームとレモンのスポンジ生地が入っています。

ホワイトチョコレートを使用していて甘いのかと思いきや、レモンのフレッシュな酸味がありバランスがいいです。

ほのかにハーブの香りがさわやかさをプラスしています。

 

シャビーナ

f:id:nao_to_momo:20181224095410j:imagef:id:nao_to_momo:20181224095419j:image

世界一のチョコレートケーキに選ばれたのがこちらです。なめらかなチョコレートムースは適度な甘さを残しつつすっきりとした後味。底にあるオリーブオイルケーキのスパイスの香りがふわっと広がります。

中央のバニラシロップがしみた生地は存在感があり、複雑なハーモニーを味わえます。

 

チョコレートはバレンタインのプレゼントにもおすすめ

現在、店舗は表参道本店のみですがバレンタインシーズンには各地で催事出店があります。

チョコレートは男性にも喜ばれそうなシックなパッケージで、バレンタインのプレゼントにぴったりです。

ケーキは表参道本店にあるカフェでも食べられますので、お買い物や散策のひと休みにおすすめです。

 

ブボ バルセロナbubó BARCELONA|スペインチョコレート