大泉の人気店・西洋菓子おだふじの気になるチョコレート菓子

練馬区東大泉にある西洋菓子おだふじは、地元で長年愛されるお店です。

西武池袋線大泉学園駅から徒歩15分程の場所にあり、駐車場を完備。大泉学園駅石神井公園駅からはバスでのアクセスが便利です。近くには東映の撮影所があり、俳優さんにもファンが多いと聞きます。

おだふじの魅力は、素材にこだわった作りたてのお菓子がお財布に優しい価格で購入できること。今回初めて店舗へ行き、その種類の多さとリーズナブルな価格に驚かされました。

今回はチョコレート好きとしては見逃せない、チョコレートを使ったお菓子をご紹介します!

f:id:nao_to_momo:20190304172005j:image

どちらも販売時は冷凍状態で、解凍後は冷蔵保存にて至福のショコラは3日間、魅惑のテリーヌショコラは5日間の日持ちです。

 

至福のショコラ 250円

f:id:nao_to_momo:20190304172019j:imagef:id:nao_to_momo:20190304172027j:image

直径7.5cm、高さ2.5cmのチョコレートを使用したタルトです。オレンジ果汁を使用したチョコレートフィリングは中央にダイスカットのオレンジピール入り。マイルドなチョコレートにオレンジの爽やかな風味が加わり、しっかりとチョコレートが味わえるのに重くありません。タルト生地はクッキーのようにしっかりと焼き上げられ、チョコレートとのバランスがいいです。

 

魅惑のテリーヌショコラ 324円

f:id:nao_to_momo:20190304172040j:imagef:id:nao_to_momo:20190304172048j:image

3cm×14cmのスリムなケース入りのテリーヌショコラ。個包装の中にはプラスチックのスプーンが付属しています。1人で食べきるのにちょうどいい、今までありそうでなかった形状はさすが差し入れに使われる機会が多いおだふじならではだと感じます。

シンプルな素材のみで作られたテリーヌは、なめらかな食感と濃厚なチョコレートの風味が楽しめます。ほんのりカカオのフルーティーな香りが楽しめ、コーヒーや紅茶だけでなくお酒にも合いそうです。

 

おそらく今の時期だけ楽しめるチョコレートのお菓子。他にも生チョコやマドレーヌなど、気になるものがたくさんありました。

特に気になったのは『ぷにもちショコラ』という、もちもちとした生地にチョコレートを練り込んだ和風仕立てのお菓子。見本がなくどんなものかわからなかったので購入しませんでしたが、後からお店のブログでおすすめされているのを見てとても気になっています。

チョコレートの時期にまた行けるといいのですが…

 

ちなみに、2月27日には2店舗目となる西洋菓子おだふじ 南長崎店がオープンしました。都営大江戸線落合南長崎駅直結のアイテラスというショッピングセンター内です。アクセスが便利になった方はぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。

アイテラス落合南長崎:大江戸線「落合南長崎」駅直結 複合型ショッピングセンター

 

見ているだけで楽しめる、おだふじのたくさんの種類のお菓子は思わず誰かに贈りたくなります。焼菓子は賞味期限の設定が短いものが多い(5日間)ですが、ギフトにぴったりのお菓子が揃っています。手みやげをお探しでしたら、おすすめのお店です!

 

西洋菓子 おだふじ|西武池袋線大泉学園のケーキ屋

ブノワ・ニアン カカオ豆から作られるオートクチュールショコラ

ベルギーのブノワ・ニアンは、元製鉄メーカーのエンジニアという経歴を持つショコラティエです。30歳でショコラティエに転身。自らをカカオフェヴィエ(カカオの職人)と呼び、全てのチョコレートをカカオ豆の選定・焙煎から自社工房で一貫して作っています。

日本には店舗がなく、バレンタインシーズンのみ購入することができます。ビーントゥバーの隆盛と相まって、年々着実にファンが増えている印象です。

naotomomo.hatenablog.com

f:id:nao_to_momo:20190223150510j:image

私もそんなブノワ・ニアン氏のチョコレートに魅せられている1人で、今年も欠かすことなく購入しました。

オートクチュールショコラ 10個入りはガナッシュ、プラリネ、キャラメルを使ったボンボンショコラが楽しめる2段重ねのボックスです。

f:id:nao_to_momo:20190223150524j:image

 

f:id:nao_to_momo:20190223150126j:imagef:id:nao_to_momo:20190223150137j:image

1 Red Heart

赤いハート型のビターチョコレートは中にセミリキッドキャラメル入り。とろけだすキャラメルはパッションフルーツとフラワーティーの風味。コーティングのチョコレートはドミニカ産カカオを使用、きれいな口溶けが印象的です。パッションフルーツのきゅんとする酸味と花々の可憐な香りで瞬く間に恋に落ちそうな1粒です。

2 Pink Heart

ピンクのハート型のビターチョコレートにはローストしたココナッツを使用したプラリネがたっぷり詰まっています。かつてないザクザクと粗い食感がひたすら楽しく、ココナッツの香りと甘みも相まって見た目通り明るくハッピーな雰囲気。

f:id:nao_to_momo:20190223150152j:imagef:id:nao_to_momo:20190223150202j:image

3 Vanilla

ブルボンバニラとカカオ豆、共にマダガスカル産のものを組み合わせています。明るい色のガナッシュは上質なバニラアイスクリームのように豊かな風味。カカオとバニラそれぞれの華やかな香りが楽しめます。余韻はキャラメルのよう。

4 Strawberry & Sichuan Pepper

ストロベリーのパート・ド・フリュイと華北山椒(花椒)入りのエクアドル産カカオを使用したガナッシュが層になっています。ストロベリーの凝縮された甘みとガナッシュのフルーティーな風味の奥底に、花椒のピリピリと痺れるような感覚。

5 Coffee & Star Anise

マダガスカル産カカオを使用したガナッシュに、焙煎したコーヒーと八角がアクセントになっています。深煎りコーヒーを思わせる風味に甘くエキゾチックな八角が奥行きを与え、結果的にベースとなっているマダガスカル産カカオ特有のフルーティーさを感じさせます。

f:id:nao_to_momo:20190223150221j:imagef:id:nao_to_momo:20190223150230j:image

6 Baracoa

キューバ産(バラコア)カカオを使用したガナッシュキューバを象徴する葉巻を連想するスモーキーな香り。余韻はコーヒーのような苦みがあります。すもものような酸味もあり、さまざまな表情を見せる1粒です。

7 Pear & Cardamom

洋梨を使用した自家製フルーツジェリーとカルダモン香るドミニカ産カカオのガナッシュが層になっています。洋梨の甘みはより濃度を増し、さわやかなカルダモンの香りとのバランスが素晴らしいです。

f:id:nao_to_momo:20190223150305j:imagef:id:nao_to_momo:20190223150313j:image

8 Four Spices & Crispy Praline

アニス、シナモン、カルダモン、コリアンダーナツメグクローブ、ジンジャーといったスパイスが香るクリスピーなプラリネはサクサクとした食感と香ばしさが楽しめます。プラリネのまろやかな甘みとスパイスが上品に香り、ドミニカ産カカオが大人っぽくまとめています。

9 San Josè de Bocay

ニカラグア産カカオのガナッシュはスモーキーな香りとプラムの風味で梅酒のような第一印象。その後まろやかな渋みが感じられ軽やかな赤ワインを連想させます。

10 Muscovado Praline

モーリシャス産のマスコバド糖を使用したヘーゼルナッツのプラリネ。マスコバド糖とは、サトウキビの搾り汁を煮詰めただけで作られる栄養価の高い黒糖です。キャラメルのようにこくのある風味とこれまでのプラリネに比べ繊細な食感、ヘーゼルナッツそのものを活かした香りが特徴的です。

 

シンプルにカカオを味わうものから、フルーツやナッツの風味を前面に出したものまでバラエティに富んだボンボンショコラ。カカオ豆それぞれの特徴を生かし、さまざまな素材とかけ合わせる様はまさにカカオ職人!と納得するクオリティの高さでした。

チョコレート好きの方でまだ食べたことがない!という方にはぜひお試しいただきたい、おすすめのショコラティエです。

 

【2019】ブノワ・ニアン|サロン・デュ・ショコラ日本公式サイト

リリアン・ボンヌフォアのクリエイションを味わう、ショコラアソート9個入り

2015年にオープンしたリリアン・ボンヌフォア氏のブティック

リリアン・ボンヌフォアは南仏にあるラグジュアリーホテル「オテル・デュ・キャップ エデン=ロック」のシェフパティシエを務めるリリアン・ボンヌフォア氏が2015年にフランス・アンティーブにオープンしたブティックです。

日本には2017年のバレンタインシーズンに初上陸。日本に熱烈なファンが多いリリアン氏の個人名義ブランドの初上陸はとても話題になりました。

エデン=ロックのチョコレートは毎年購入していたものの、リリアン・ボンヌフォアは今年初めて購入しました。

今回はショコラ アソート 9個入りをご紹介します。

f:id:nao_to_momo:20190219214457j:imagef:id:nao_to_momo:20190219214507j:image

パッケージの色やデザインがエデン=ロックとはまた違った印象です。繊細なパステルカラーが日本の春にぴったりですね。

 

f:id:nao_to_momo:20190219214531j:imagef:id:nao_to_momo:20190219214541j:image

1 アルカト・カカオ66% ビターチョコレートのプレーンガナッシュ

1粒目はカカオ含有量がやや低めのビターチョコレートを使用したシンプルなガナッシュクレームブリュレを思わせる風味と、梨やバナナのような甘みがあります。

まろやかな口溶けに柔らかく繊細なほろ苦さが微かに感じられます。

 

2 グリオットとさくら茶風味のガナッシュ

グリオットの赤い層とビターチョコレートガナッシュが重なる、見た目からフレッシュな印象を受けます。

口にすると途端にグリオットの瑞々しい酸味が溢れ、とても華やか。

奥底で香るさくら茶が落ち着いた雰囲気を加え、お茶を飲んだ後のような余韻が続きます。

 

3 サマナ・カカオ70% ビターチョコレートのプレーンガナッシュ

平均的なカカオ含有量のビターチョコレートを使用したガナッシュ。まずはコーヒーを思わせる香りが立ち上がります。だんだんハーバル、ウッドのような香りに変化。うっとりするような色気がある余韻を楽しめます。

 

f:id:nao_to_momo:20190219214557j:imagef:id:nao_to_momo:20190219214604j:image

4 ヨーグルトガナッシュとエグランチーヌのジュレ

ミルクチョコレートコーティングの中に、白いヨーグルトガナッシュとバラ色のジュレが層になっています。エグランチーヌとは、バラの品種名です。

さわやかでクリーミーなヨーグルトの風味とほんのりバラの香り。見た目よりさっぱりとしています。

 

5 ヒマワリとトウモロコシのプラリネ

ヒマワリとトウモロコシをペースト状にしたプラリネはきめが細かくなめらかで軽い食感。ミルクチョコレートにプラリネの香ばしさと塩気がきいています。

ほんのりヒマワリの香りが夏の日差しを思い起こすアクセントに。

 

6 アプリコットとラベンダー風味ガナッシュ

ミルクチョコレートコーティングの中に、アプリコットガナッシュが層になっています。

南仏を連想させるラベンダーの香りがしっかり、アプリコットのフレッシュな酸味と相性がいいです。アロマテラピー効果がありそうな1粒。

 

 

f:id:nao_to_momo:20190219214618j:imagef:id:nao_to_momo:20190219214627j:image

7 スュル・デル・ラゴ カカオ75% ビターチョコレートのプレーンガナッシュ

これまでのシンプルなビターチョコレートガナッシュの中でカカオ含有量がいちばん多く、カカオそのもののすっきりとしたほろ苦さがストレートに伝わってきます。

それでいて上品な味わい。お酒に合わせてゆっくり楽しみたいです。

 

8 マンダリン風味ガナッシュ

ビターチョコレートコーティングの中に、明るい色のマンダリンとビターガナッシュが層になっています。溢れる果実味は夏のイメージ。

マンダリンにもガナッシュにもそれぞれ特有の苦みがなく、ひたすらにさわやかで明るい印象です。

 

9 マンジャリ・ビターチョコレートのプレーンガナッシュ

ヴァローナ社のマンジャリを使用していると思われるビターチョコレートガナッシュです。マンジャリはマダガスカル産カカオを使用したカカオ分64%のチョコレート。マンジャリ特有のさわやかな酸味がフルーティーで、これまでじっくりボンボンショコラを味わった味覚をリセットするよう。最後の1粒にふさわしく、マンジャリというチョコレートの品質の高さを改めて感じます。

 

オテル・デュ・キャップ エデン=ロックとの違いは?

エデン=ロックとの違いは、クオリティは同じでありながら、リリアン氏のよりパーソナルな表現ができているのかな、という印象です。エデン=ロックはゴージャスで官能的な部分が感じられ、リリアン・ボンヌフォアは柔らかく、繊細なイメージです。

 

2020年のサロン・デュ・ショコラ東京会場に出展予定

今までは銀座三越のバレンタイン催事のみでしたが、来年のサロン・デュ・ショコラにはリリアン・ボンヌフォアとして出展予定とリリアン氏ご本人がおっしゃっていました。どんなクリエイションに出会えるのか、今からとても楽しみです。

 

Lilian Bonnefoi

 

みなとみらいで手軽に買える洋菓子店・マークイズみなとみらいにあるふらんすやまの焼菓子

ふらんすやまは、横浜市にある洋菓子店です。本店は西横浜駅から徒歩7〜8分の藤棚商店街にあり、保土ヶ谷マークイズみなとみらいに支店があります。

ふらんすやまを初めて知ったのは、2012年に行われた「ガチでうまい横浜の商店街スイーツNO.1決定戦!」ガチあま!という企画でした。

当時は横浜に住んで間もない頃、このガイドブック片手に色々なお店へ出かけたものです。

f:id:nao_to_momo:20190220002654j:image

そんな懐かしい思い出のふらんすやまのお菓子を、久しぶりにいただきました。

今回はマークイズみなとみらいで購入。みなとみらい駅直結でアクセスがいいです。

 

ふらんすやまポテト

f:id:nao_to_momo:20190220002704j:image

直径4.5cm、高さ5cm程のカップケーキのようなスイートポテト。さつまいもにバター、生クリーム、卵黄を混ぜて焼き上げています。

しっとりとした食感、バターがしっかり感じられます。香りづけに使用しているのはラムでしょうか。

さつまいもの甘みに加え、餡を隠し味のように使っているため奥行きのある甘さに仕上がっています。

小ぶりなサイズがちょうどいいです。

 

レーズンクレーム

f:id:nao_to_momo:20190220002717j:image

7cmの楕円形をしたレーズンサンド。サブレ ナンテのようなさくさくとしたクッキー生地でクリームとレーズンを挟んでいます。

しっかり焼き上げられたサブレの香ばしさが際立ち、個性的な印象を受けました。

 

ふらんすやまの桜道(フィナンシェ)

f:id:nao_to_momo:20190220002730j:image

こちらのフィナンシェは4cm×7cm×1.5cmのオーソドックスな金塊型をしています。

明るいきつね色に焼き上げられたきめが細かい生地は、表面がカリッと、中がふんわりとした食感。全卵を使用しているのか、マドレーヌのようです。(フィナンシェは基本的に卵白のみ使用します。)

優しい甘みで、バターとアーモンドがほんのり香ります。

 

この他にも横浜にちなんだネーミングのお菓子があり、横浜観光のおみやげにもおすすめです。素材にこだわり、全体的に優しい甘さなのも嬉しいポイント。焼菓子はもちろん、生菓子の種類も豊富です。

みなとみらいでチェーン店でない気軽な洋菓子をお探しでしたら、ぜひチェックしてみてください。

 

ふらんすやま|MARK IS みなとみらい(マークイズみなとみらい)オフィシャルサイト

大阪の人気店・パティスリー ラヴィルリエのボンボンショコラ

大阪にあるパティスリー ラヴィルリエは行列が出来る人気店です。数年前に訪れた際、小さな可愛らしい店内に色々な種類のお菓子があり、わくわくしたことを覚えています。

そんなラヴィルリエのボンボンショコラが、伊勢丹新宿店のバレンタイン催事「スイーツコレクション2019」にて販売されていました。

白州を使ったボンボンと、シングルオリジンのボンボン…とても興味を惹かれたので購入してみました。

お店へ訪れた際チョコレートは購入していないため、チョコレートをいただくのは今回が初めてです。

 

ボンボンショコラ

f:id:nao_to_momo:20190214021323j:imagef:id:nao_to_momo:20190214021333j:image

ボンボンショコラ2種類が2粒ずつ入った4粒入り。スイーツコレクションにて販売されていたのはこの1種類のみでした。

 

f:id:nao_to_momo:20190216153258j:imagef:id:nao_to_momo:20190216153331j:image

(左) 白州

ドーム型のボンボンショコラは、サントリーのプレミアムウイスキー・白州を贅沢に練りこんだガナッシュが入っています。

ウイスキーがしっかり香るガナッシュはほんのり赤みを帯びてとろけるような食感です。コーティングはナッティできりっとした苦みのビターチョコレート。お酒好きには至福の味わいです。

 

(右) トゥマコ

服部シェフがコロンビアで出会った、フィノデアロマ社のクーベルチュールを輸入して使用したこだわりのボンボンショコラ。トゥマコとはコロンビアのカカオ豆産地です。

コーヒーと熟れた果実の香りから、ラムレーズンのような風味。夕暮れの空と木々の黒いシルエットが、鮮明に浮かんできました。

苦みとアーシーな香り、と説明されていますが想像よりかなりエレガントです。

 

仕上げが少々雑な印象ですが、チョコレート自体はそれぞれの特徴が楽しめました。

関西の催事ではボンボンショコラ以外にもタブレットなどさまざまな種類が揃っていたので、機会があればまたいただきたいです。

 

Patisserie Ravi,e relier (パティスリー ラヴィルリエ) - 扇町/ケーキ [食べログ]

手みやげにおすすめ!六花亭の『カステラ』と『おふたりで』

北海道の定番みやげといえば、六花亭

北海道から素敵な贈りものが届きました。皆が大好き、六花亭のお菓子たち。

箱やパッケージに描かれた花々を見ると、絵本を読んでいるような気分になります。

ひとつひとつ選んで詰め合わせられた可愛らしいお菓子を、少しずつご紹介していきます。

 

カステラ

f:id:nao_to_momo:20190215115547j:imagef:id:nao_to_momo:20190215115556j:image

6cm×7cm、厚み3cmのカステラが1切れ入っています。

焼き上げてから熟成させたカステラ生地は、ふんわり感を残しつつしっとりとした食感です。卵の風味と、ほんのりブランデーの風味で奥行きのある味わいに。

 

おふたりで (モカ)

f:id:nao_to_momo:20190215115617j:imagef:id:nao_to_momo:20190215115626j:image

直径6cm、厚み3cmのマカロンに似た形をしたダックワーズ。アーモンドパウダーとメレンゲの繊細な生地は表面がほろほろ崩れやすいので、持ち歩きには注意が必要です。

アーモンドの香りがふわっと広がり、表面がカリッと中はふわふわのダックワーズ。挟まれたバタークリームにはビターチョコレートチップがたっぷり入り、カフェモカのような風味です。

f:id:nao_to_momo:20190215115741j:image

 

詰め合わせに最適なお菓子はギフトにもおすすめ!

今回いただいたカステラおふたりではどちらも初めていただきました。どちらも詰め合わせのギフトがあり、手みやげにも重宝しそうです。

六花亭といえばマルセイバターサンドやストロベリーチョコを思い浮かべますが、魅力的なお菓子は他にもたくさんあります。北海道の直営店では、個包装でひとつから購入でき、好きな組み合わせで箱詰めすることもできます。喫茶室には甘味だけでなくピザなどの食事もありますので、ひと休みにもおすすめです!

 

〈公式〉六花亭

帝国ホテル・カカオショコラのミニサイズが新作とともに再登場!

サロン・デュ・ショコラ東京会場限定、ミニサイズのカカオショコラ

東京・日比谷の帝国ホテルは、サロン・デュ・ショコラ東京へ5年連続で出店しています。シェフ ショコラティエの市川幸雄氏は、2年に1度開催されるパティシエの世界大会「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」で2007年に優勝した日本代表チームのリーダーを務め、その他にも多数の受賞歴がある実力の持ち主です。

帝国ホテルより2018年のサロン・デュ・ショコラ東京会場限定で販売されたカカオショコラのミニサイズが、今年は新しいフレーバーとともに再登場しました。

カカオショコラとは、カカオポッド(カカオの実)をチョコレートで再現し、その中に丸ごとカカオ豆をキャラメリゼしビターチョコレートでコーティングしたものが入っています。

通常販売しているものはサイズが大きく8100円となかなか手が出ないのですが、ミニサイズは7cm×4.5cm程の可愛らしいサイズのカカオポッドで価格も1620円と、気軽に試せるのが嬉しいです。

f:id:nao_to_momo:20190211095349j:image

市川シェフは購入時にサインを入れてくださいます。物腰が柔らかい方でお話しやすく、昨年いただいた感想などを直接お伝えしました。

 

カカオショコラ

f:id:nao_to_momo:20190211095815j:imagef:id:nao_to_momo:20190211095834j:image

緑と赤のグラデーションが美しいカカオポッド。中に入っている4粒のカカオ豆はキャラメリゼし、ビターチョコレートでコーティングしています。カリッとした食感に、カカオ豆そのものの香りと上品な苦みが楽しめます。

まわりのチョコレートは杏のようなフルーティーさと、ビスケットのような香ばしさ。

赤ワインやウイスキーなどのお酒にもよく合います。

 

カカオショコラ キャラメル

f:id:nao_to_momo:20190211100337j:imagef:id:nao_to_momo:20190211100347j:image

2019年の新作は果実感溢れる黄色のカカオポッド。ここ数年で定着したブロンドチョコレートを使用しています。甘みのあるブロンドチョコレートに、キャラメリゼされたカカオ豆がよく合います。甘さとほろ苦さが絶妙なバランスです。

まわりのチョコレートは塩キャラメルのようなこくのあるブロンドチョコレート。クリーミーでありながら後味はすっきりとしています。

こちらはコーヒーに合わせるのがおすすめですが、意外とビールにも合いそうな気がします。

 

ホテルならではの上質なチョコレートは贈り物におすすめ

ミニサイズのカカオショコラはサロン・デュ・ショコラ限定ですが、この他にもバレンタインシーズンに向けたチョコレートが帝国ホテル1階のショップ・ガルガンチュワにて販売されています。

ホテルならではの上質なチョコレートは贈り物にぴったりですね。バレンタインのギフトにおすすめです。

 

ホテルショップ ガルガンチュワ | 帝国ホテル 東京